肌トラブル

テカリの原因!生活習慣と食生活

テカリ対策のホームケアテカリ対策のメイク法、に続いて今回は、テカリ対策のための生活習慣についてご紹介します。
日頃の何気ない行動が皮脂の分泌量を増加してテカリの原因にことも!!
生活習慣や食生活の見直しもテカリ対策で重要なポイントになります。

テカリ対策:食生活での注意点

 過剰摂取した脂質や糖質が原因で、中性脂肪が多くなりすぎるとテカリのトラブルが増大する原因にも!!
そもそも皮脂の材料になるのは中性脂肪。そこで、中性脂肪の材料になる脂質や糖質(炭水化物)に偏った食生活している方は注意が必要になります。「脂質はわかるけど何故糖質も関係があるの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、過剰摂取した糖質は体内で脂質に変換され、貯蔵されてしまいます。忙しくてつい炭水化物中心の食生活を続けていると、脂質が増える原因に。片手でおにぎりやサンドイッチを食べながらパソコンや携帯を使ったりしている方や、甘いものの摂取量が増えている方は特に要注意です。

 逆に皮脂量が少なくて肌がパサついてしまう方は材料である脂質が不足している場合も。
極端な油抜きダイエットや糖質オフダイエットで肌が乾燥した経験がある方もいらっしゃるのでは?何事もバランスが大切。適度な脂質を摂取することは美肌作りのために大切です。

テカリ対策:ビタミン摂取がカギに

ビタミン豊富な豚肉料理

 テカリ対策にはビタミンの摂取を意識することも効果的です。例えば、脂質の代謝を助けて皮脂量のコントロールをするためにビタミンB2の摂取がおすすめ。別名「美肌のビタミン」とも言われるビタミンB2はレバー・納豆・乳製品等に多く含まれています。

 糖質の代謝にはビタミンB1の摂取を。忙しくて炭水化物の摂取が多くなっている時やストレスで甘いものを過剰摂取することが多くなる時には特に大切です。ビタミンB1は豚肉・うなぎ・玄米・大豆類・レーズン等に多く含まれます。

 酸化した皮脂が原因の過酸化脂質の量を抑制するには、ビタミンEの摂取を。血液循環にも関係し、冷え性の方にも効果的です。また、ビタミンCを摂取する際、ビタミンCは身体を冷やしてしまうので、一緒にビタミンEを摂取するように心がけることも大切ですね。ビタミンEはナッツ類・植物油・イワシ等に多くたらこ等に含まれています。

テカリの原因!男性ホルモン

 ストレスや睡眠不足で男性ホルモンの分泌量が増えることによって、皮脂量が増加します。よく眠れなかった日の朝、いつもより皮脂が多く感じたことはありませんか?男性ホルモンには皮脂の生成を活発にする作用があるので、過度なストレスや睡眠不足が原因で皮脂量が増加することに繋がります。睡眠をしっかりとって、ストレスをため込まないようにすることも大事ですね。夏場は暑さでシャワーのみの入浴が多くなりがちですが、半身浴を取り入れて身体を温めてリラックスすることは質の良い睡眠にも、ストレス軽減にも効果的です。入浴中に本を読んだり、携帯電話でインターネットをしたりするという方もいらっしゃいますが、リラックス効果を高めるには目を使うことは避けて。好きな香りの入浴剤を入れたり、音楽を聴く方が効果的です。

 女性は黄体期も皮脂量が増加するので気を付けて。この時期は日頃のお手入れも丁寧に行いましょう。特にW洗顔を丁寧に。ただし、皮膚が過敏な時期なので過度な摩擦に注意。皮脂が気になるからといって、過度なスクラブやピーリングは避けましょう。

関連記事