レシピ

プチトマトのソースで作るアマトリチャーナ

アマトリチャーナの作り方

 前回の美容レシピでは、10分で出来る簡単で美味しいプチトマトで作るトマトソースの作り方をご紹介しましたので、今回はそのトマトソースを使ったアマトリチャーナのレシピをご紹介します。
 プチトマトでトマトソースを作るとホールトマト(トマトの水煮)で作るより酸味や塩味が少なく、甘みや旨味がしっかりして食べやすく、さらに煮込む時間も短くて済むのでお勧めです。旬の野菜を使うので、添加物や塩分の取り過ぎも避けられる上に栄養分が多く含まれる皮までしっかりと摂取できてヘルシー。春から夏にかけてのプチトマトが旬の時期に是非作ってみて下さい♪

 どうしてもトマトソースを作るのが面倒な方は市販のトマトソースで代用してください。

材料(2人分)

アマトリチャーナ材料

● トマトソース 150cc (プチトマトで作るトマトソースのレシピ
● パスタ    160g~180g
● 玉ねぎ    1/2個
● ベーコン   60g
● にんにく   一欠片
● 唐辛子    1本
● オリーブオイル 大さじ1
● お好みで パルメザンチーズまたは粉チーズ、 パセリ

作り方

アマトリチャーナ作り方1

1、ニンニクと唐辛子はみじん切り、玉ねぎは粗いみじん切り、ベーコンは薄切りにします。鍋にたっぷりのお湯を沸かして、塩(2ℓの湯;大さじ1+1/4)を加え表示通りにパスタを茹でます。

アマトリチャーナ作り方2

2、温めたフライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎを弱めの中火で透き通るまで炒めます。

アマトリチャーナ作り方3

3、玉ねぎが透き通ってきら、べーコンを加えて、ベーコンから脂がでてきたらニンニクと唐辛子も加えてさらに炒めます。※ベーコンはじっくり脂がでるまで炒めて旨味を出します。

アマトリチャーナ作り方5

4、ニンニクに火が通ったらトマトソースを加え全体に混ざったら味をみて必要なら塩を少量加えて味を整えます。※ここでパスタが茹であがっていない場合はいったん火を止めておきます。

アマトリチャーナ作り方6

5、茹で上がりしっかり湯を切ったパスタを4に加えて全体をよく和えて仕上げます。

6、お好みで・・・刻んだパセリとパルメザンチーズまたは粉チーズをかけて仕上げます。

トマト+にんにく・玉ねぎの効果

 トマトはニンニクやタマネギとの組み合わせで活性酸素を除去する効果が高まるので老化防止効果に優れます。また、トマトに含まれるリコピンは脂溶性なのでオリーブオイルを使うことで吸収が良くなります。
 また、仕上げにパセリを加えるとトマト+パセリの組み合わせで血行降下作用による高血圧予防効果も期待できます。トマトに含まれるリコピンは脂溶性なので、オリーブオイルと一緒に摂取すると吸収率が上がり、より強い抗酸化作用が期待できます。

関連記事